香りと脳の関係~アロマと健康~

 

こんにちは。

桜が満開で春らしい陽気になりましたね。

 

先日、「アロマトリートメントは健康の底上げになるんだよ」と知人に語っていたところ、「アロマと健康??!知らなかった!」とびっくりされる出来事がありました。

まだまだアロマは、「娯楽」「ご褒美」的なイメージが強く、「健康」とは結びつきにくいのが現状だと感じました。

そこで、「なぜアロマが健康と結びつくのか?」
アロマトリートメントの魅力を何回かに分けて書きたいと思います

はじめに、アロマトリートメントは、
植物の香り・精油の薬理作用・手で触れるケアによってこころとからだを緩め、人が本来持っている力を引き出すリラクゼーションケアです。

本日は、「香り」について書きたいと思います。

日本茶やコーヒーの香りで心が落ち着いたり、
石鹸の香りで清々しい気分になったり、
美味しそうな食べ物の香りで唾液が出たりお腹が空いたり、
ふとかいだ香りに懐かしさを覚えたり、
心地よい香りでゆっくり深い呼吸ができたり、、、

こころとからだに様々な反応が起きるのは、
香りの刺激が脳にダイレクトに伝わるためです。

原始的な感覚といわれている「嗅覚(きゅうかく)」は、五感の中で唯一、ダイレクトに脳に伝わる感覚といわれています。

具体的には、何かを考えたり判断する前に「快・不快」を感じたり「感情」が動いたり、「自律神経系」「ホルモン」「免疫系」などの働きをコントロールしている脳に瞬時に届きます。

例はよくないかもしれませんが、腐った匂いを嗅いだとき、考える間もなく「不快」な気分になりますよね。このように脳は、瞬時に匂いに反応して体を守ろうとしています。
反対に、心地よい香りを嗅ぐと瞬時にリラックスモードになり、血圧や脈拍が落ち着いたりします。

つまり、「心地良い」と感じる香りを活用することで、脳がリラックス・リフレッシュしてバランスが整い、本来もっている力をしっかり発揮できるようになります。

香りは、0.2秒以下で脳に届くといわれているので、より効率的にリラックスしたり気分転換できることもおすすめポイントです。

「どんな香りがおすすめですか?」
とよく聞かれますが、

一番は、「自分が心地良いと感じる香り」です。
そして、合成や何かを添加されていない「天然の香り」がおすすめです。

当サロンでは、品質にこだわった精油の香りをじっくりかいでいただき、トリートメントに使う精油を選ぶ時間を大切にしています。
香りは本能に働きかけるので、「自分に向き合う」時間にもなります。

このようにただの癒しにとどまらない「香り」
気分転換から、こころとからだの不調・病気の予防や回復、、、
薬や病院では解決しにくい部分のケアなど、アロマケアは多大な可能性を秘めています💓

こころとからだのケアの一つとして、アロマセラピーが一つの選択肢になると嬉しいです。

 

 

      

 

 

今年は満開の桜が観れました。

新年度もよろしくお願いいたします。

 

和アロマha・na・naオーナー平山